薬漬けではないですか?

Lisa*

2012年04月10日 09:00

私は、初めての子供、長男の育児の時に、多くの病院にかかりました


かかりつけを探すのも、一苦労です


小児科、耳鼻科、皮膚科・・・。


なにか、あるたびにいろいろと探し、近所の病院から、評判を聞いていった遠くの病院。


高速を使ってフルタイムの仕事から帰宅後、通ったこともあります


特に、基礎疾患を持っているわけでもなく、ただ普通に保育園へ通っていたわけですが、初めての育児に、


鼻水がでたら、病院というのが当たりまえ。




これに、疑問を持ち始め、薬を飲んだからといってすぐに改善するわけでもなく、

1週間飲み続け、

再診大量の薬が追加再診の繰り返しになんだかうんざり


というか、こんなに薬を飲んでもいいのか?

薬漬けから解放される日はあるのか?

どうにかできないものか?

そこで、アロマや、自然治癒力などの勉強をしていくうちに、だんだんと病院へ行っている

時間と労力、そして、大量にいただく病院からのお薬が無駄?と思うようになりました。



決して、病院を全否定するわけではなく、何かあった時にはかかりますが、必要最低限ね



長男で通い詰めた病院、数知れず。

小さなお子様がいれば、当然ですね。

今は?3人の子供たちも特に基礎疾患なく、健康です。


ま、鼻水を垂らすことはあってもね


今や、ほとんどの子供たちが、アレルギー性鼻炎や、ぜんそく、中耳炎といった


慢性的な疾患をもってます。


そして、投薬治療が行われる中、このままでいいのか?


日本全体が病院にどっぷりはまっているような・・・そして、税金の無駄遣いをしてないか?


もっと、有効的に病院システムを利用できれば、みんなが笑顔でいれるような・・・


そんな気がします


なんだか、大それたことを言ってしまいましたが、健康が一番のしあわせ!

自分の身体、子供の身体、家族の身体はよく観察して、防衛いや、予防していきましょ


そうすると、病院へ行く時間を、自由な時間にできたり、病院にかかる費用や、

薬代を削減し、おいしい食事をいただいたりと

ハッピーがいっぱい増えていきますよね


私、医者ではありませんが、もっている知識で少しでもそんなハッピーが増えるよう


お手伝いがしたいです


もちろん、身体が癒されてハッピー

好きな香りに癒されてハッピーというのも共通です。


これからも、よろしくお願いします




関連記事